大好きなMLB (米大リーグ)

大好きなMLB(米大リーグ)

 

私は、年老いるに従って意見が殆ど合わなくなった家人も含め、大のMBAファンです。

米国では、第一にフットボール、第二にバスケットボール、第三に野球、第四にサッカーが人気でしょうか。それもプロは勿論、大学対抗が大変人気があり、それも巧みにシーズンをずらしている為、年間を通じてスポーツを楽しむ事ができます。

目下、MLBのプレイオフが行われています。

ポートランドには、バスケットとサッカーのメジャーチームがありますが、フットボールと野球はありません。従ってわたし達は、パシフィック・ノースウェストのよしみで、イチローの居るお隣のシアトルのマリナーズファンです。マリナーズは伝統的に?プレイオフに出るようなチームではなく、今年も4月には東京でアスレティックスに2連勝し、月間を通じ、アメリカンリーグの断トツのトップでしたが、5月からメッキが剝がれ、ダントツにビリで、そのままシーズンを終えました。ああ、無残!

 しかし野球好きはどうしようもなく、ほかのチームでも楽しく観戦しています。

プレイオフは、日本人選手の居るチームや西海岸のチームを応援しています。

 さて、マー君の居るヤンキースは、応援したいと思うのですが、率直に言って一番嫌いなチームです。何故かと言うと、マリナーズのホームゲームに観戦に行っても半分はヤンキーズファンで、声援は大きく粗く、上品なパシフィック・ノースウェストファンは圧倒されます。翻って、まさに日本の讀賣ジャイアンツの様に、札束でホッペを引っ叩くオーナー、ヤンキースは傲慢な政策が目立つからです。勿論選手を獲得するために、ペナルティまで払って、人件費を他チームより多く予算化し、そのほかにも最も腹が立つのは、ユニフォームの背に選手の名前を表示しないことです。ホームでもアウェイでも、ユニフォームに名前を表示しません。これには辟易します。選手が誰か分からないからです。皆スターだから覚えて当然、と言う事なのでしょうか?毎年入れ代わる選手が誰か分からず、試合を見ていても興醒めなのです。「ノボせんじゃねえ!!」とチコちゃんに叱ってもらいたいくらいです。

マリナーズは、 時々往年のユニフォームを着用してプレーする時に、背中の名前がありません。しかし選手をほとんど知っていますので問題はありませんが、やはりファンを無視しているのでは?と言う不快感は拭えません。ファンあってのプロ、リーグ全体が原点に立つべきではないかと考えます。

 

ポートランドは、既報の通り「ダイアモンド・プラン」と銘打って、MLBの野球場を建設する計画です。雨の多いポートランド故に、勿論透明の移動式屋根、球場をグルリとまわるトラムなど、最新式のおもしろい、素晴らしい設備を持つMLB球場が、ポートランドのダウンタウンの北、ウィラメッテ河沿いに2〜3年後に完成する予定です。巷の噂では、移転してくる第一候補が、オークランド・アスレティックス、第二がタンパベイ・デビルスレイズ、第三がバルティモア・オリオールズだそうですが、どうなる事でしょうか?昔、ワシントン・ナショナルズ(元モントリオール・エクスポズ)が、ポートランドから逃げた経緯があるだけに、今度は是非とも、私達が生きている間に実現して欲しいと思っています。

 (2019年10月記)